朝晩はとても涼しく、ふと見ると木においしそうな色をした柿の実がたくさんぶら下がっています。秋になってきましたね。
時間とともに季節は変わりその特徴を表してきます。皆さんも昔の自分から変わりましょう!
今日の教室は勿論やりますよ。
職員会議で遅れるかもしれませんが、7:00になったら乱打を始めてくださいね。
その前に、ボールに空気を入れる準備を忘れずにしてください。
朝晩はとても涼しく、ふと見ると木においしそうな色をした柿の実がたくさんぶら下がっています。秋になってきましたね。
時間とともに季節は変わりその特徴を表してきます。皆さんも昔の自分から変わりましょう!
今日の教室は勿論やりますよ。
職員会議で遅れるかもしれませんが、7:00になったら乱打を始めてくださいね。
その前に、ボールに空気を入れる準備を忘れずにしてください。
10/5(日)に新人戦の地区予選会が行われました。
植草からは、県推薦ペアの5ペアを除いた7ペアが出場しました。
チームとしての目標は「全員県大会出場!」です。
結果
第1位 三浦・天野ペア (天野は高校から始めた初心者です)
第5位 矢嶋・藤間ペア、山﨑・染谷ペア、堀内・大隅ペア
第9位 中村・永田ペア
敗者復活で三角・佐藤ペア
以上6ペアが県大会出場権を獲得しました。
新人戦は植草旋風を巻き起こしたいですね。
応援よろしくお願いします!m(__)m
この夏に3回実施しました「ソフトテニス部体験入部会」に多くの方に参加いただきありがとうございました。
来年創部する男子についても多くの方に関心を持って参加していただき感謝申し上げます。
部員たちも来年から一緒にプレーすることを待ち望んでいます。
さて、その後も部活動体験をしたいとの問い合わせがあり、9月で中学生が参加可能な練習日を準備することができましたのでお知らせします。
現段階での予定ですので、変更になるかもしれません。参加前日にはインスタグラムやブログで確認していただくようお願いします。
参加可能日:9月13日(土)、21日(日)27日(土)
練習時間:8:40頃~17:30
参加を希望される場合は、下記項目を事前にお知らせください。
高校へメールでもインスタグラムのDMでも結構です。
①氏名、②中学校名、③ポジション、④参加時間(AM、PM、1日)、⑤来校方法(自宅送迎、モノレール)、⑥スクールバス(8:00高校校舎発)乗車希望の有無、⑦緊急連絡先
よろしくお願いします。
2025山口インターハイでは熱い戦いが続いています。
植草から参加している3ペアですが、1回戦敗退ペア、3回戦敗退ペア、そして4回戦に進出して更に上位を目指しているペアとなっています。
高校生の最高の舞台と言われるインターハイ(全国高等学校総合体育大会)が始まりました。
植草からは個人戦に3ペアが参加します。
今まで練習してきたことが全国でどれだけ通用するのか楽しみです。
応援、よろしくお願いします。
梅雨入りしました。雨は仕方ありませんが、止みそうで止みません。
高校生は先週、県総体の個人戦が行われ、植草は3ペアがインターハイ全国大会出場を決めました!
今週末は団体です。部員は燃えています!
予報では19:00には止んでいそうなので、教室はやります!
でも、雨になったら中断中止にするかもしれませんのでそのつもりでいてくださいね。
夏がキターーーーーー💦 という感じの太陽の日差しです。
身体が暑さに慣れていないので、体調を崩さないように気を付けましょう。
先週の高校関東大会は、団体戦が2回戦、個人戦が3回戦と2回戦で敗れてしまいました。
今週末からの県総体がいよいよ総決算です!
今日の教室はやります。が、高校生が自主練習するので面数が少なくなるかもしれません。でもやりますよ。
水分、空気入れポンプなど忘れないようにしてください。
皆さん、こんにちは! ゴールデンウィークはどのように過ごしましたか?
高校生も試合のシーズンがやってきて、先日までのゴールデンウイーク中に関東大会の県予選会(県大会)がスポーツセンターで行われました。
植草は団体で惜しくも準優勝・・・・・グスン。1対1の3番勝負のファイナルゲームでの負けでした。 残念。
教室に参加している中学生も応援に来てくれてとても嬉しかったです。声をかけてくれて応援してくれてありがとう!
また、この教室の出身者も色々な高校に行って、団体のメンバーとして活躍しているのも見ることができ、これも嬉しかったです。
一昨日と昨日に個人戦が行われる予定でしたが、昨日は雨の為中止となり、明日木曜日に白子で続きを実施することになりました。
植草からは8ペアが勝ち残っていて関東大会出場や優勝を目指します!🏆
今日の教室ですが、田村は選手と白子へ出てしまうので指導ができませんが、コートは開放してボールを打てるようにします。友達と乱打などして各自練習してください。植草の副顧問の豊田(とよだ)先生がいてくださるので、教えていただきたいことがあれば自分から聞いて教えてもらってください。
来週は田村も指導できると思います。
明けましておめでとうございます!
今年もソフトテニス教室頑張ります!
8/25(日)26(月)の二日間、白子町において「第20回きらめきソフトテニス大会」が行われました。
この大会は千葉県の高校生1,2年生と中学関東大会に出場した強豪中学生選手と海外の台湾の選手が出場する大会です。
高校生は各学校の中心選手が集まる1部とそれ以外の2部に分かれてそれぞれ頂点を目指します。
毎年、中学生や台湾の選手はとても強く高校生もたじたじです。中学生が優勝する年もありました。
植草からは1部に3ペア、1年生ペアの4ペアが2部に参加した結果、1部2部ともに優勝しました!
1部の決勝戦は中学生で、相手にマッチポイントを握られてからの逆転優勝です。よく頑張りました。
新チームになって初めての千葉県大会で優勝できたことは、この夏の練習成果としては最高のものです。
これからも、もっともっと練習して、頂点を目指していきます!
応援よろしくお願いします!
1部優勝した相生・相崎ペア
2部優勝した佐々木・兼次ペア