いやー、暑くなりましたね。 皆さん体調は如何ですか?
徐々に暑くなって身体が暑さに慣れてくるのが今まででしたが、今年はその期間がなかったので体調崩していませんか?
水分補給は一度に大量の水分を採るのではなく、こまめに少しずつ採るのが良いそうですよ。
中学校の春の個人戦も終わり、いよいよ総体に向けてもうひと踏ん張りの時ですね。
7月に入ると各地で予選が始まると思います。皆さん県大会出場を勝ち取ってくださいね。
今日の教室は勿論やりますよ。
空気入れポンプ、そして水分補給できるものを忘れないでください。
梅雨入りしました。雨は仕方ありませんが、止みそうで止みません。
高校生は先週、県総体の個人戦が行われ、植草は3ペアがインターハイ全国大会出場を決めました!
今週末は団体です。部員は燃えています!
予報では19:00には止んでいそうなので、教室はやります!
でも、雨になったら中断中止にするかもしれませんのでそのつもりでいてくださいね。
夏がキターーーーーー💦 という感じの太陽の日差しです。
身体が暑さに慣れていないので、体調を崩さないように気を付けましょう。
先週の高校関東大会は、団体戦が2回戦、個人戦が3回戦と2回戦で敗れてしまいました。
今週末からの県総体がいよいよ総決算です!
今日の教室はやります。が、高校生が自主練習するので面数が少なくなるかもしれません。でもやりますよ。
水分、空気入れポンプなど忘れないようにしてください。
皆さん元気ですか? 新入生も入部してきて、先輩として頑張っていることでしょう。
下校時刻も遅くなってきていて、ボールを打てる時間も長くなってきているのではないでしょうか。
先日、用具を入れてある倉庫の中にタケノコが生えてました。倉庫の中が暗くて気が付かなかったのですが、あっという間に伸びていました。
さあ、皆さんもタケノコのようにグングン伸びていきましょう。
飲み物、空気入れポンプ、タオル、忘れないようにしてください。
突然暑くなりましたね。皆さん体調は大丈夫でしょうか。
今日の教室はやります! だいぶ間が空いてしまって申し訳ありませんでした。
県大会の結果ですが、団体は準優勝で関東大会出場、個人戦は3ペアが関東大会に出場することになりました。会場は山梨県です。
応援、ご協力ありがとうございました。来月にはインターハイ予選がありますが、きっと全国に行きます!
それと、骨折した私ですが、昨日ギブスが取れましてゆっくりと運動してよいとの許可が出ました。いやー、良かった良かった。
それでは、コートでお待ちしています。飲み物を忘れないように!
皆さん、こんにちは! ゴールデンウィークはどのように過ごしましたか?
高校生も試合のシーズンがやってきて、先日までのゴールデンウイーク中に関東大会の県予選会(県大会)がスポーツセンターで行われました。
植草は団体で惜しくも準優勝・・・・・グスン。1対1の3番勝負のファイナルゲームでの負けでした。 残念。
教室に参加している中学生も応援に来てくれてとても嬉しかったです。声をかけてくれて応援してくれてありがとう!
また、この教室の出身者も色々な高校に行って、団体のメンバーとして活躍しているのも見ることができ、これも嬉しかったです。
一昨日と昨日に個人戦が行われる予定でしたが、昨日は雨の為中止となり、明日木曜日に白子で続きを実施することになりました。
植草からは8ペアが勝ち残っていて関東大会出場や優勝を目指します!🏆
今日の教室ですが、田村は選手と白子へ出てしまうので指導ができませんが、コートは開放してボールを打てるようにします。友達と乱打などして各自練習してください。植草の副顧問の豊田(とよだ)先生がいてくださるので、教えていただきたいことがあれば自分から聞いて教えてもらってください。
来週は田村も指導できると思います。
明けましておめでとうございます!
今年もソフトテニス教室頑張ります!
こんにちは!
12月というか、今年もあと2週間足らずですね。
今年も色々とありがとうございました。
今日の教室は、今年最後の教室になります。前衛のポジションについてやりますよ。簡単に直ぐに理解できてすぐに試合に生かせます。
前衛さんだけでなく後衛さんもやります。
まだ、班決めのストロークテストをやっていない人は、今日やります。
1月は、いよいよ試合です。
とーても寒いですから、防寒対策を忘れずに!
空気入れポンプも忘れずに!
8/25(日)26(月)の二日間、白子町において「第20回きらめきソフトテニス大会」が行われました。
この大会は千葉県の高校生1,2年生と中学関東大会に出場した強豪中学生選手と海外の台湾の選手が出場する大会です。
高校生は各学校の中心選手が集まる1部とそれ以外の2部に分かれてそれぞれ頂点を目指します。
毎年、中学生や台湾の選手はとても強く高校生もたじたじです。中学生が優勝する年もありました。
植草からは1部に3ペア、1年生ペアの4ペアが2部に参加した結果、1部2部ともに優勝しました!
1部の決勝戦は中学生で、相手にマッチポイントを握られてからの逆転優勝です。よく頑張りました。
新チームになって初めての千葉県大会で優勝できたことは、この夏の練習成果としては最高のものです。
これからも、もっともっと練習して、頂点を目指していきます!
応援よろしくお願いします!
1部優勝した相生・相崎ペア

2部優勝した佐々木・兼次ペア
